きゃみーぶろぐ

当面は雑記的に書いていきます

大正生まれの壮絶な話

 

 

大正生まれの方は大体、御年90歳ぐらいです。

 

僕は職業がら一日に数名

多いときで十数名

中には100歳を超えているお客様とお話することがあります。

 

 

大正生まれの方とお話されたこと、ありますか?

 

「あんたらはこれからやね~」

「わたしらは年取ってもうアカンわぁ」

「はよお迎え来てくれないかね~」

「わたしらが若いころはねー・・・」

昔を思い出して当然のように話してくださる内容が

僕らには想像もできないような

壮絶で、ショッキングなお話をしてくださることがあります。

 

 

今日は一人、学生時代の話をしてくださったお客様がいました。

 

 

防空壕の中で友達と話した会話

 

ある女性のお客様が女学校に通っていたときの話をしてくださいました。

 

女学校(じょがっこう)とは、第二次世界大戦以前の日本において、女子教育を施すための学校。 女紅場とも呼ばれた。【wikipediaより】

 

 

制服なんてええもんやないよ~

みんな古い着物を縫い合わせて作ったモンペやぁ

 

食べられるものは草でも食べたなぁ~

えんどうまめだって皮ごとゆがいて食べるのが当たり前やぁ~

 

 

戦時中はやはり、贅沢とは程遠い質素な生活で

お米を食べられるなんてめったにない

わがままなんて口がさけてもいえない

 

授業を受けてる最中も

常に危険と隣り合わせの生活。

 

 

 

授業中。

空襲警報のラジオが流れた瞬間に

級長が急いで鐘を鳴らしに行きます

 

カンカンカンカンカン!!!!!

 

鐘を聞いてみんな防空壕へもぐります。

 

 

外では戦闘機がうなりを上げながら飛んでいます

 

 

 

防空壕に非難して

友達と方をよせながらうずくまり

手をギュッとにぎりしめて

こんな会話をするようです。

 

 

 

 

 

 

 

「○○ちゃん、死ぬときは一緒に死のなぁ。」

 

 

 

 

 

 

 

 

子供がこんな会話してるなんて今では考えられません。

 

 

 

それをさも当たり前のように説明してくれるお客様。

今の時代はいいねぇーと軽くおっしゃいますが

 

 

 

心の底からの言葉は深みをおびて

僕らの心に突き刺さります。

 

 

 

 

実際体験していない僕たちは当たり前のことにありがたさを感じられません

でも忘れてはいけない戦争という過去があり

その過去があったから今という幸せがある

 

お客様との会話で教えられます。

今に感謝。