きゃみーぶろぐ

当面は雑記的に書いていきます

【要約・感想】チーズはどこへ消えた?を読んでみた

きゃみーです。先日、スペンサー・ジョンソン氏の

チーズはどこへ消えた?」を読みました!

 

大谷翔平の愛読書!ということで

書店でよく見かけていましたが

今回たまたま手にとってみました。

 

チーズはどこへ消えた?著:スペンサー・ジョンソン

 

 

f:id:kyamusho:20190627005453j:plain

チーズはどこへ消えた?

著者はスペンサー・ジョンソン

 

アメリカの医学博士で心理学者で作家

 

f:id:kyamusho:20190627004641j:plain

スペンサー

 

画像が荒くてすみません^^;

 

ん~爽やか笑

知的な感じもしますね!

やさしそう・・・

 

著者の顔写真ってついつい調べてしまいますw

それにしても、医学に心理学に書き物もするとなると

かなり知能の高い方なのでしょうか^^

 

累計販売部数は

なんと、2800万部!!

とてつもない数字ですよね!

 

今回ブログを書く上で調べてみましたが

大、ベストセラーなんですね!!!

 

あらすじ

この小さな本が世界のビジネスマンを変えてゆく!
迷路のなかに住む、2匹のネズミと2人の小人。彼らは迷路をさまよった末、チーズを発見する。チーズは、ただの食べ物ではなく、人生において私たちが追い求めるもののシンボルである。
ところがある日、そのチーズが消えた! ネズミたちは、本能のままにすぐさま新しいチーズを探しに飛び出していく。ところが小人たちは、チーズが戻って来るかも知れないと無駄な期待をかけ、現状分析にうつつを抜かすばかり。しかし、やがて一人が新しいチーズを探しに旅立つ決心を…。
IBM、アップル・コンピュータ、メルセデス・ベンツ等、トップ企業が次々と社員教育に採用。単純なストーリーに託して、状況の変化にいかに対応すべきかを説き、各国でベストセラーとなった注目の書。880円でアナタの人生は確実に変わる!

 

長い!

3行にまとめると

 

2匹のねずみと2人の小人が迷路でチーズを探す

それぞれチーズを見つけたり見つけられなかったり

小人の1人がチーズを見つける考え方を体得していく

 

 

3行は無理があるか・・・^^;

 

ご察しの通り

チーズはお金や利益などのシンボル、迷路も社会や家庭などの言い換えです

 

 

この本に出てくる教訓としましては

 

変化は起きる
チーズは常にもっていかれ、消える

 

変化を予期せよ
チーズが消えることを備えよ

 

変化を探知せよ
つねにチーズの匂いをかいでいれば、古くなったのに気が付く

 

変化にすばやく適応せよ
古いチーズをあきらめれば、それだけ早くチーズを楽しむことができる

 

変わろう
チーズと一緒に前進しよう

 

変化を楽しもう
冒険を十分に味わい、新しいチーズの味を楽しもう!

 

進んで素早く変わり、再びそれを楽しもう

チーズは常にもっていかれる。

 

 

変化し続ける環境に対して

柔軟に対応しましょうと

そういいたいのだと僕は思います

 

感想

僕が連想したのは

迷路は「世の中の流れ」で

チーズは「お金」です。

 

流れに対して対応できるものが

チーズ、つまりお金を得る

 

ガラケーからスマホに変わったり

ブログからYoutubeに変わったりと

 

世の中の動きに対して

まずは動いてみようよ、と

そう言われている気がしますね

 

僕がこの本の中で一番良いと思ったところはここです

 

ホーは微笑んだ。そして思った―――

ヘムは「チーズはどこへ消えた?」と考えているが

自分が思うのは「なぜすぐに立ち上がり

チーズは探しに行かなかったのか」ということだ。 

 

状況が変化することを分析したりする前に

変化を楽しんだり、すばやく適応しよう

 

これが今回読んで勉強になった点です^^

 

 

読んでいただき、ありがとうございました!

ADHDだけど転職したら人生変わった

 

先日このようなツイートをしました

ADHDアスペルガー症候群についての

僕の実体験を交えての内容です

 

 

反響があったのでこちらのツイートについて

詳しく書いていこうとおもいます

 

お伝えしたかったのは

 

  1. 発達障害に向き不向きの環境がある
  2. 環境を変えると症状の出方に変化があった

 

というところです

 こちらについて僕の主観ではありますが

発達障害当事者として意見を書いていきます!!

 

超絶問題児アシスタントだったきゃみー

僕が美容室で働き始めたのは16歳のころ

挨拶がまともにできない高校生

会話もちぐはぐ、、、

 

最初の頃は「まぁ若いからね」とか「これからだよ」と励まされながらも

あまり深刻には考えていませんでした

ですが2年、3年と過ぎ

 

全く上手くコミュニケーションがとれません

最初だけ印象がよく

会話を続けるほどボロがでます

 

笑いどころのズレ

価値観のズレ

テンポのズレ

 

逆に面白くいじってくれるお客様も多かったですが

仕事ですので甘えっぱなしもいけません

 

なにしろお客様とヘアスタイルを作るお仕事で

かみ合わないというのはかなりの致命傷なんです

 

加えて

仕事も期限が守れなかったり

単純ミスを連発

もう本当にいろいろやらかしました

(失敗談は山ほどあるのでまた書きます笑)

 

そんな状態で8年が過ぎました・・・

 

20年店していて一番出来が悪いと

オーナーからは常々厳しく指導されていました

 

愛情を持って最後まで見捨てず

僕のことを8年間も面倒を見てくれましたが

僕の心が折れてしまい

転職を決断しました

 

仕事を変えてみたら180度変わった!!

自分に合う仕事はなんだろう

と考えたときに

 

やはりお客様と一対一で2時間3時間と

時間を共有する

美容師の仕事はあまり向いていないのでは?

と考え、全く別の職種を考えましたが

 

折角とらせて貰った国家資格です

まだなにか利用できるはず、と

美容師の合同説明会に行ったときに

訪問美容の存在を知りました

 

一日に何人ものお客様を相手にする仕事で

体力的にはこちらのほうがハードかもしれませんが

 

接客は短期決戦

お客様はそこまで深いお話は出来ない方が多いです

 

これだ!と思い就職を決めました

 

結果

髪型はある程度パターン化されていたので

そこさえ極めたらあとは繰り返しです

接客もご老人相手で

以前のようにかみ合わないということはほぼ無くなりました

 

あとはひたすら働きまくりました^^

 

すると

 

スタイリストとして社内で技術賞をもらえたり

ポジションも上げてもらえたりと

 

以前とは全く違う働きかたになっています

 

収入も以前の2倍近くになり

以前よりはいい暮らしが出来ているかなぁとおもいます^^

 

顔色が良くなった!とか

顔つきが変わった!とか

笑顔が増えた!とかいろいろ言われます^^

 

 

やっぱり環境次第?

もちろん、美容室につとめたままでも

活路はあったと思います

人間つきつめたらできないことはない

そう信じて8年働いてきました

自分は途中であきらめてしまったのです

 

ですがその失敗、挫折は僕の大事な経験です

その経験が今の自分を作っています

 

今回僕の心が折れてしまい

転職ということになりましたが

 

結果とてもよい方向に進みました

(元いたお店にとっては最悪です。。。)

 

これからさらに飛躍していけるように頑張りたいです^^

【サルでもわかる】オンラインサロンとは【1分で読める】

 

 

最近よく「オンラインサロン」というワードを耳にしませんか?

僕も気になっていたので調べてまとめてみました!

 

ざっくりと説明

 

 

・好きな人、好きなことにお金を払って集まる有料ファンクラブのようなもの

・月額会員制のオンラインコミュニティ

・参加者以外にしか見ることのできないチャットグループのようなもの

 

なにができるの?

 

・主催者の投稿を読んで知識を得る

・会員どうしで交流して意見交換、人脈づくり

・主催者がオンライン上で色々教えてくれる

 

どんなオンラインサロンがあるの?

 


 ・ビジネス
・株
・政治経済
・占い
・恋愛
・スポーツ などなど

 

有名どころ

 

 

西野亮廣エンタメ研究所』

【オーナー】西野亮廣

【会員数】23,895人

【月額費】1,000円

【入会ページ】https://salon.otogimachi.jp/salons/view/1hc1srjr-johu-o7eg-33xn-r8u88p2slizf

 

堀江貴文イノベーション大学校』 (HIU)
【オーナー】堀江貴文
【会員数】1,277人
【月額費】10,800円
【入会ページ】 https://lounge.dmm.com/detail/87/
 
『アニキ リゾートライフ』
【オーナー】丸尾孝俊
【会員数】1,275人
【月額費】1,350円
 
『鴨Tube研究所』
【オーナー】鴨頭嘉人
【会員数】1,163人
【月額費】3,000円
 

『スキルシェアサロン』

【オーナー】イケダハヤト/はあちゅう/小原聖誉
【会員数】724人
【月額費】3,000 円
【入会ページ】
 
 

どう作るの?

 

Synapse、DMMというサイトを使うのが代表的
・DMM
https://lounge.dmm.com/
・Synapse
https://synapse.am/
・部活DO!
https://bukatsu.hikaritv.net/#/introduction
・サロンド
https://salonde.jp/

 

自分でサイトを作る方もいるようですが

コストがかかるのと難易度も高いようです

 

なんのためにやってるの?

 

一言で表せば「収益化すること」です

そして自分の考えやノウハウを発信して共有するためです

 

 

 

 

なんの役に立つの?

  • 参加者同士の交流
    同じ目的のもと集まる仲間
  • 質の高い情報
    有料ならではの有益な情報、参加者同士でノウハウや成功談が共有
  • コミュニティが広がること
    ビジネスパートナーや、著名人、有名ブロガーなどいろいろな人に出会う事ができる

 

 

 

 

 

以上です^^

貴重なお時間をありがとうございます^^

 

副業に関わるプラットホームまとめてみた 23個(随時更新)

また説明など書き足したりします^^

 

・インスタグラム

twitter

facebook

・Ctime 2019.5.15現在iOSのみ

YouTube

・TicTok

showroom

・Voicy

イチナ

・note

日記系SNS

ブロガーさんや知識技能のある方は

有料コンテンツとして発信できる

 

はてなブログ

現在使ってます

 

アメーバブログ

クラウドワークス

・ランザーズ

・MENTA

・タイムチケット

・タイムバンク

・snapmart

CoConara

お仕事の依頼と受注ができる

主にイラスト系や相談などが多い印象

 

・BASE

・バリュー

・タイムバンク

・Polca

クラウドファンディング

 

ユダヤの商法①78対22の宇宙法則

ユダヤ教とタルムード(タナハ)

 

 

ユダヤの商法 (藤田田)という本を買いました

 

元からユダヤ人の知恵については興味がありました

 

ユダヤ人の多くが信仰しているユダヤ教

旧約聖書をバイブル(聖典)としており

そのバイブルの注釈文集であるタルムードもまた

彼らのバイブルとして引き継がれています

ユダヤ教の人々は幼いころからこのタルムードを

肌身離さず持ち、隅々まで読み、議論し、実践する

という習慣がついており

それがユダヤ人に成功者が多い原因なのではと言われているようです

 

こんな話があります

ユダヤ教徒はタルムードの適当なページを開けて

適当に選んだ文字の一ページ後ろの文字を当てて見せることができるというのです。

 

 

藤田田氏は

日本マクドナルドの創業者で

凄腕の社長だそう

 

炎の講演家としてYOUTUBEで人気の

鴨頭嘉人さんの講演でも藤田田の逸話は耳にします

 

藤田氏も

78対22のユダヤの法則を使って大成功を

収めた人物の一人

 

当時、日本人の昼食代が平均して500円、

1コインであることを知った藤田氏は、

そのまま500円ではなく、500円の78%に

あたる390円にすることを思いつきます。

 

これがマクドナルドで大ヒットになった

「39(390円)セット」です。

 

全世界の人口に対して0.2%しかいないユダヤ人が

世界の億万長者のおよそ15%、

ノーベル賞受賞者のおよそ21%を

ユダヤ人が占めている

 

これはその知恵を勉強しない手はありませんね

 

続きを読む

【メンズメイク】はじめてのタッチアップ【メイク夫】

 

タッチアップとは

 

タッチアップとは化粧品を販売してくれるショップで

メイクの販売員さんがお店の商品を使ってメイクをしてくれることです。

 

 

メイク初心者にとって

自分にあったメイクのお手本を見られる

絶好のチャンスなので

バンバン質問してOKです!

 

今日ははじめてタッチアップをしてもらいに行ったので

共有していきたいと思います^^

 

 

お店の選び方

化粧品を売っている

お店はさまざまです

百貨店からショッピングモール、スーパー、コンビニ

中でも百貨店は化粧品のお店が多いですが

メンズメイクの専門店となると入っていないところもあるので

事前に検索していくとよいと思います。

 

今回僕は 阪急梅田メンズ館地下一階の

FIVEISM×THREEというお店に行きました

 

コスメタッチアップをしてもらうには?

 

 

服屋さんで物色していると試着を勧められますよね?

同じように化粧品のお店に行くと

商品のテスターがあるのでご自由にどうぞと言ってくれます

 

店員さんが良かったらメイクさせていただきましょうか?

と言ってくれたらよいですが

もし、なにも言ってくれなかったら

「タッチアップお願いしたいんですけど・・・」とか

「メイクしてみてほしいんですけど」など

お願いしてみると良いと思います

断られることは無いと思います。

 

タッチアップのメリット

 

・店員さんがいろいろ教えてくれて相談にも乗ってくれる

・より効果的なメイクのしかたがわかる

・プロの仕上がりをみて、モチベーションがあがる

 

大きくこの3つだと思います

やっぱりプロSUGEEEEEE!ってなりますよ^^

 

 

 

今回お店に行って

とても充実感がありました

おススメです^^

 

 

【メンズメイクの始め方】最初にファンデーション買ってみた【メイク夫】

f:id:kyamusho:20190509075630j:plain


 

メンズメイクで自分も変われたらなぁ

肌をキレイに見せたい、良い印象を与えたい

でもなにからはじめたら良いかわからない

 

そんな気持ち、ありますよね

 

 

僕も同じです

メンズメイクについて知識も経験もなく

ちょっと興味があるけど足を踏み出せない

周りの人に指摘されるのも抵抗ある・・・

 

そんな気持ち、ありますよね(二回目)

 

 

先日、無印良品でお買い物をしていたとき

ふとメイクコーナーが目に入りました

女性ばかりいましたが妻と一緒にいたのもあり

 

意を決して物色

っほー色々ある

僕は肌をきれいに見せたいので

「ファンデーション」を見ていました。

 

 

ファンデーションの選び方

 

自分の肌にあったファンデーションは

手首に内側に少量とってなじませてみたり

顔に付けてみたりして

一番色がなじむものを選びます

 

で、ここで疑問が湧いたので妻に質問しました

Q.日焼けとか肌の色がかわった時はどうする??

A.新しいファンデーションを買う

 

そりゃ日焼けなんてしたくないよね

世の中の女性の気持ちがすこしだけ分かりました

 

 

部分ぼかしに使う「コンシーラー」

赤みを抑えたり色を調整する「コントロールカラー」

などなどありましたが今回はスルー

 

で、買ってみました、ファンデーション

正確にはBBクリームです。

 

BBクリームとは

欧米ではbeauty balm(ビューティ・バーム)と呼ばれる[2]美容液、保湿クリーム、ベースメイク、ファンデーション日焼け止めを兼ねたオール・イン・ワンの化粧品であると宣伝されている。保湿クリームとして単体で、ファンデーションとして乳液や保湿クリームの上に、あるいはパウダーの下地として好み量を使うことができる(wikioediaより)

 

 

BBクリーム・・・優秀!

万能選手ですね^^

 

BBクリーム・ナチュラル SPF40・PA+++ 30g

https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002124588

僕はオークルカラーを選びました

 

ファンデーションの使い方

買ってみたけどう使ったらよいの・・・

美容師暦10年の妻に質問してみました。

 

「顔の右と左にポンポンと少しずつ載せて、指で伸ばすだけ」

 

簡単・・・!

 

スポンジをつかったりするやり方もあるようですが

今回はBBクリームのみ買いましたので

 

 

とりあえず指の先にBB弾ぐらいの量を出して

目元、頬、口周りにポツポツとランダムに付けました

結局右左でBB弾2個分出しました

 

あとは伸ばす

ここは両手で伸ばすと手にファンデーションがついてしまうので

指2本ぐらいでのばしていきます

まんべんなく小鼻の溝や顔のエラの裏あたりまでつけたらよいようです

 

使ってみた感想

肌がキレイに整って見える!!

あまりお化粧をしたという感じはありません

でも肌の毛穴がぼかされて

肌色に統一感が出ててとってもGOODです。

 

 

おすすめですよ^^